こんにちは、栗原です。
今日は、「儀式とマーケティング」についてお話したいと思います。

儀式というと、薄暗い部屋で悪そうな魔法使いが呪文を唱えている…
といったイメージを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

実は、私たち人間も大抵同じような儀式をこなしているんです。

儀式は買い物の仕方を左右する

世界の巨大広告会社BBDOが実施したある調査では、
世界の26か国でほとんどの人が全く同じ日々の儀式、
すなわち”日課”をこなしている
ことがわかったんです。
(『買い物する脳-驚くべきニューロマーケティングの世界』著:マーティン・リストローム より)

最初の儀式は「戦いの準備
朝起きて、安全な我が家を出発する用意をする行動。

次に「ごちそう
同僚と、家族と、取引先と、誰かと一緒の食事をする行動。

最後の儀式は「未来から身を守る
戸締りをし、明日の準備をして、明かりを消すような行動。

人間は極めて儀式を重んじ、こういった習慣で行動します。

例えばごみの収集日が決まっていたり、クリスマスや長期休暇の旅行なども、
この「儀式」に含まれますね。

この儀式は、地域や宗教、年齢などによって違いがあり、
シニア世代と若い世代では買い物の回数や行動に差がでます。

つまり、儀式は買い物の仕方を左右するのです。

ターゲット層の重視する儀式から行動を予測

ターゲットとする顧客層どのような儀式を重視し、
どのように意思決定するか、こういった行動は予測可能です。

例えばシニア層(団塊の世代)は、
「一晩じっくり考えて決める」タイプが多いと言われています。

ですので、こういった消費者に初対面で成約させようとする
営業マンの熱心な売り込みは逆効果となり、
嫌な印象しか残らない結果となってしまうことが多いんです。

まずはターゲット層の重視する儀式から行動を予測してみるのも、
1つの効果的な方法かもしれません。

最後に

いかがでしたでしょうか。
まずは自分の一日を振り返って、どんな儀式を行っているのか
考えてみてくださいね。

▼この記事に関してのお問い合わせはこちら▼
https://fashonablecormorants.com/contact/

記事を共有

Category

記事カテゴリー