こんにちは、栗原です。
お客様の購入率を上げるためにどうすればいいのか悩んでいる方、必見です!
今日は、「接点(インターフェース)」についてお話します。

「接点(インターフェース)」をうまく活用する

全く売れなかった商品が、ディスプレイを変えたとたんに売れ始めた!
そんな経験ありませんか?

それは偶然ではなく、「接点(インターフェース)」と呼ばれるものを変えたから。

前述した商品の陳列のように、
例えば、食堂で全く売れないサラダをレジ前に設置したら、急に売れ始めた!
それは、レジ前にあると、レジで待っているときに必ず目に止まるから

よくスーパーのレジ前に、小さな一口サイズのお菓子が置いてありませんか?
それも、1個100円などの手の届きやすい値段のものが。
1度は、レジ前のお菓子をかごに入れた事があるはずです。

良く売れるソーダとあまり売れない水の場所を入れ替えたら、水が売れた!
それは、購入者の目線の位置に、水のボトルを陳列したから。

人は1番最初に視界に入ってきたものを、かごに入れるのです。

例に挙げたように、商品のディスプレイや見せ方をちょっと変えただけで、
商品が売れ始める。
それは、購入者とものの「接点」をうまく操っているから。

ファストファッションで有名な某アパレル店舗のレジ前に、
お手頃な値段のアクセサリーや靴下が並んでいませんか?
それも全て、「接点」をうまく活用しているからこそ、できあがった動線なのです。

接点は身近にたくさん存在する

おわかりいただけたでしょうか。
スーパーやアパレルのお店など、この「接点」をうまく活用している場所は、
実はたくさんあるんです。

いつも何となくふらっと立ち寄るコンビニのレジ周りや、大型デパートの食品売り場。
どこにある商品が目に止まりますか?
買う気がないのに手を伸ばしてしまう商品って、ありませんか?

少し意識するだけで、たくさんの発見があって楽しいですよ。

最後に

売り上げで悩んだ時はこのことを思い出して、お客様になりきって店内を見てみてください。
フラットな思考で考え直してみれば、あなたのお店で取り入れられる新たな「接点」を発見できるかもしれません。

▼この記事に関してのお問い合わせはこちら▼
https://fashonablecormorants.com/contact/

記事を共有

Category

記事カテゴリー